保育園は退職したら退園になる?退園回避のために事前に確認すべき事

退職したら保育園は退園になるの?

※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは。2児のワーママwebデザイナーのリリィです。

ワーママ
会社員のワーママ生活が辛い・・!一度退職してパートやフリーランスで働きたいな。でも保育園は退園せずそのまま継続出来るのかなぁ?
リリィ
私も会社員を退職を検討していて、フリーランスでの開業を考えています!でも退職して保育園退園になったら困るから、保育園在園中は我慢して頑張って働かなきゃいけないのかなぁ・・?

もし退職したら、保育園が退園になってしまうのではないか?そう考えて不安になり、自治体に問い合わせてみました。

この記事では、もし退職となった場合に、退職から保育園を退園までの猶予期間や、退職する際に自治体へ確認することをまとめています。

目次(読みたい項目をタップ)

退職したら保育園は退園になるの?

結論:すぐには退園にはならないケースがほどんどです。

仕事を辞めても、すぐに保育園は退園にならない自治体が多く、退園までの猶予期間が数ヶ月(1ヶ月~3ヶ月)あるケースが一般的です。

ただし、自治体によって猶予期間が異なっていたり、稀に猶予期間が全くない自治体もあります。

退職を検討される場合は、まずは必ずお住まいの自治体に問い合わせしましょう。

リリィ
私の自治体の場合は、猶予期間は3ヶ月認められていました。
ただし、入所して1年間経っていない、あるいは入所後に転職して1年経っていない方は、求職活動期間を認めらず、退職後に間を空けずに転職しないと退所になってしまうようです・・。

こんな例外もありますので、退職を考えている場合は、お住まいの自治体の保育課へ必ず問い合わせましょう!

リリィ
まだ退職検討中の場合は、電話で名前を伝えず匿名で相談する事も出来ますよ!

保育園退園後に、再度保育園へ入所するのは、かなり厳しい状況

待機児童が多くいる地域では、保育園を一度退園してしまうと、再度入所する事がかなり厳しい状況です。

3歳児以上のクラスでは、幼稚園を選択される方もいるので、年度途中に空きがあるケースもあります。

しかし、0~2歳児クラスは全く空きが無い場合が非常に多いです。

また、運良く再入所出来たとしても、兄弟がいる場合は、別々の保育園になってしまう可能性も高いです。

リリィ
保育園を退園せずに、継続できるのがベストですよね・・!

保育園を退園せず、継続できる方法をお住まいの自治体の保育課へ相談しましょう!

保育園を退園しないために、自治体の保育課へ確認する内容はこれ!

保育園退園を避けるために、保育課へ事前に確認しておく事は以下の通りです。

  1. 再就職までの猶予期間を確認する
  2. 再就職の際の就労時間・就労日数を確認する
  3. 勤務形態を変更する場合、保育園在籍条件を確認する
  4. 再就職の際に、必要になる書類を確認する

順に説明してきますね。

再就職までの猶予期間を確認する

冒頭でも記載したように、退園までの猶予期間が数ヶ月(1ヶ月~3ヶ月)ある自治体が多いです。

この期間は自治体によって異なっています。稀に猶予期間が全くない自治体もありますので、猶予期間を必ずお住まいの自治体の保育課に確認しましょう。

退職から再就職までの猶予期間を過ぎてしまうと、退園になってしまいます。猶予期間の確認は非常に大切です!

例:猶予期間が3ヶ月ある自治体の場合
3月末に退職。4月から求職活動をしていたが3ヶ月以内に就職が決まらなかった場合、6月末で退園となります。
入所継続のためには、保育実施期間の最終月の15日までに就労証明書を提出することが必要です。(この場合は6月15日まで)

リリィ
猶予期間が3ヶ月あるケースでも、実際は2ヶ月目を過ぎたら再就職先が決まっていないとピンチ!っていう事だよね。気を付けなくちゃ・・!

再就職の際の就労時間・就労日数を確認する

保育園入所の申し込みした際の就労時間と、再就職後の勤務時間が変わらない場合は、この点はあまり心配する必要はありません。

注意しなくてはならないのが、再就職後の勤務時間が減ってしまう場合です。

保育園入園は、入所申請時のの就労内容によって点数を付け選考されています。そのため、勤務時間や日数を増やす場合は問題ありません。しかし、勤務時間を減らす場合は、点数が下がり、選考時にその点数だったら決定した保育所に入れなかった事になるため、退園となります。

このように、入所申請時の就労時間から、再就職後の勤務時間が減ってしまうと退園になってしまう自治体もあります。

リリィ
ちなみに、私の自治体の場合は、再就職後の勤務時間が減ってしまうと退園になります・・。

入所申請時の勤務時間より減少しても、退園にならない自治体もあります!自治体によって退園になる条件が違ってくるようです。

就労時間が1日何時間・月何日程度の変更であれば、保育園退園とならないか、必ずお住まいの自治体の保育課へ確認を取りましょう。

勤務形態を変更する場合、保育園在籍条件を確認する

勤務形態によっても保育園に入園・継続できるポイントが異なっています。
勤務形態は、大きく分けると以下の形態があります。

  1. 居宅外労働【会社勤務・派遣・パートなど】
  2. 居宅外労働【自営業・フリーランス】
  3. 在宅内労働【自営業・フリーランス】

在宅内勤務の場合、保育園入園時のポイントが低くなってしまう自治体もあります。

居宅外労働から、在宅内勤務に勤務形態を変更した場合、ポイントが下がってしまうので、保育園を継続出来なくなってしまう場合もあります。

勤務形態が変更になる場合は、保育園の退園に影響が出る可能性があるため、自治体へ必ず確認をして下さい。

再就職の際に、必要になる書類を確認する

前もって再就職する際に必要な書類を確認しておくとスムーズです。
自治体によって異なりますが、以下のような書類が必要になります。

必要な書類の例

会社勤務・派遣・パート 就労(予定)証明書
自営業・業務委託・フリーランス 就労(予定)証明書・開業届の写し・1週間のスケジュール・1ヶ月の出退勤表・売上を証明するもの

会社勤務・派遣・パートなど雇われている場合は、就労(予定)証明書を職場に書いてもらえばOKですが、自営業・業務委託・フリーランスの場合は提出する書類が多いので注意が必要です。

退職前から準備をしないと、提出する書類が期日までに準備できないケースも出てきてしまいます。

ですので、必要な書類を自治体の保育課へ事前に必ず問い合わせて確認しておきましょう。

まとめ:保育園は退職したら退園になる?継続する方法はあるの?

退職した場合でも、数カ月の猶予期間があるため、すぐには退園にはならない自治体がほどんどです。

ですが、再就職する際にどのような条件であれば保育園に継続して在園できるのかどうか、事前に自治体に必ず確認してください。

自治体の保育課へ事前に確認しておくこと

  1. 再就職までの猶予期間を確認する
  2. 再就職の際の就労時間・就労日数を確認する
  3. 勤務形態を変更する場合、保育園在籍条件を確認する
  4. 再就職の際に、必要になる書類を確認する

会社を退職して再就職した際に、どのような条件であれば保育園に継続できるかの条件は、住んでいる自治体によってかなり差があります。

再就職前に保育園退園という最悪のケースを避けるために、<b保育園に継続できる条件をあなた自身で必ず自治体へ必ず確認を取って下さい。

私も実際に、自治体に保育園を継続できる条件を問い合わせています。私の住まいの自治体のケースを別の記事にまとめているので、以下の記事も参考までに良ければご覧ください。

あわせて読みたい
保育園は退職後も継続できる?【私の自治体の場合】 こんにちは。2児のワーママwebデザイナーのリリィです。 現在会社員として働いていますが、今後の働き方に悩んでいて、一度退職する事を検討中です。 実は、保育園の入...
リリィ
ネットの情報や噂を頼りに動いてしまう事は危険です!退職を検討される場合は、前もって保育園の継続条件をお住まいの自治体に確認し、計画的に動いていきましょうね!
この記事が参考になったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい項目をタップ)