子育てに悩むママに伝えたい。頑張りすぎない育児で気持ちを楽に!

※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは。2児ワーママのリリィです。

私には4歳と1歳の子どもがいます。
特に1人目の育児では、「自分のことより、子どもを優先」「子育ては~しなければいけない」という事にとらわれていました。
また、「食事作り・掃除など家事をすべて完璧」にしようとしていました。自分のことは二の次三の次・・・。その結果、

「自分の時間なんて全く無いーーーっ!」

と、家族に大爆発した事も何度かあります。笑

当時の私と同じように悩んでいる方が、少しでも気持ちがホッと楽になってもらえたら嬉しいな、と思い、この記事を書きました。

リリィ
私も実際、子どもが0歳で大変な時期は、他の子育てしているママのブログを読んだり、友達と話したりして、「私だけじゃないんだな~」と思い、ホッと肩の荷が降りたことも。

2人の子どもを育てきて一番感じたことは、「ママが笑顔で過ごせること」であることだと思っています。

そのためには、ママは頑張りすぎず、心にゆとりを持つ事が大切。ママが笑顔で過ごせると、家族みんな幸せな気持ちになります☆

私は2人目が産まれてから、育児や家事に対して良い意味で少し手を抜くようになり、どんな事をラクするようになったのかまとめました。

目次(読みたい項目をタップ)

2人目の育児からしなくなったこと

離乳食は手作りにこだわること


1人目の育児では「離乳食=大変!!!!」という思い出があります。
下ごしらえが大変だし、せっかく作っても食べてくれなくて悩んだこともありました。
インスタで、離乳食を可愛く凝って毎日3食作っている方がいて、すごいなぁ~!と思う反面、自分は出来なくてダメだ・・と落ち込んだりもありました。
でも、2人目の離乳食は少し手を抜くようにしたので、あまり大変だった記憶が無いのです。

1人目の時

  • 離乳食は必ず手作り
  • 夜中やお昼寝中に食材をペースト状やみじん切りにして、小分けにしてストックを冷凍保存。頑張りすぎて自分時間が無い!
  • ベビーフードは、ほどんと使わない

2人目の時

  • ベビーフードに頼りまくる
  • ペーストやみじん切りの冷凍ストックは、余力がある時だけ作ればいいや~
  • パルシステムオイシックスの下ごしらえ済のペーストなど、便利食材を積極的に使用!

頑張って作った離乳食を食べなくてイライラするよりも、ベビーフードに頼ってママが気楽になったほうが、ママと子どものお互いにとって絶対に良いと思います☆

パルシステム、オイシックスの下ごしらえ済みのペーストも、本当に便利で助けられました・・!

リリィ
下の子が 1歳になった今も「とりあえず納豆ご飯食べてれば大丈夫!」というスタンスでいます。笑

ママ友を作らないと!と思うこと

ママになったら、「近所にママ友を作らなければ!」という固定概念が何故かあったんですよね・・。

1人目の時

  • ママ友、絶対作らなきゃ!
  • 支援センターに行ったら、他のママに積極的に話しかけないと!

2人目の時

  • 元々の友達で同じ時期に出産した子もいるし、新しく無理して作らなくてもなくてもいいかな~。
  • そのうち気の合う人が自然と出来るよね~!

1人目の時は、頑張ってママ友を作ろうとしていましたが、人見知りのためビビって会話が続かなかったり、逆に気疲れしてしまいました。
2人目の時は、積極的に作る気は無かったのですが、特に意識せず、ごく自然に近所に住むママと交流が増えていきました。
そのうち気の合う人が出来るよ~という気楽な気持ちで良いのではないかと思います。

とにかく早めに寝かせること

初めての子育ての時は「子どもの成長には早寝早起き・生活リズムを整えることが大切」という事に捉われ、20時前には寝かしつけしなければ!と毎日プレッシャーに感じでいました。

でも、2人目が産まれてから、上手くいかなくなりました・・。
上の子は保育園でしっかりお昼寝をしてくるので、下の子に合わせて20時に寝しつけても、上の子が「眠れない~!」と騒ぎ出し、下の子も上の子のテンションに興奮し、寝ない。

早く寝かしつけを出来ないことがストレスになってしまいました。
「子どもは早寝しなくてはいけない」という呪縛に取りつかれてしまった私は、思い切って考えを変えました。

1人目の時

  • 子どもの成長には、早く寝ることが大切!
  • 20時までに寝かさなきゃ!

2人目の時

  • 上の子の就寝に合わせると、どうしても遅くなりがち。まぁ仕方ないよね~。
  • 眠れない時は、絵本を読んだり、おもちゃで遊ばせて、無理に寝かせなくてもOK

子どもの成長には早寝早起き・生活リズムを整えることが大切という事は間違っていないと思います。
でも、本人が眠れないのなら、無理矢理寝かしつける必要は無いのかなぁと。
同じ時間に寝かしつける事にこだわりすぎず、状況に応じて臨機応変に対応しても大丈夫!

家事を完璧にこなそうとすること

子育てをしながら家事をしっかりとこなすのは、とても大変なことです。私は特に2人目が産まれてから、一気にやる事が増え、手が回らなくなりました。自分の時間が無くなり、日々イライラとした気持ちになってしまっていたので、少し家事の手を抜くことにしました。

1人目の時

  • お昼寝中に全力で家事を終わらせる!
  • ハイハイするから、床はピカピカに綺麗にしないと!
  • 食事は手作り基本!

2人目の時

  • お昼寝中は、私も疲れたからお昼寝したり、ゆっくり過ごそう~!
  • 床の汚れは目立った汚れだけとりあえず綺麗にしておく
  • お惣菜万歳!

私が一番負担に思っていたのは「家族の食事作り」です。仕事をせず家にいるのだから、食事は手作りしなければ!という謎の呪縛に取りつかれていました。

でも、主人から「お惣菜でいいんじゃない?」「デリバリー頼んじゃおう!」という一言で、時々夕飯はお惣菜を買う事にしたところ、それだけで家事の負担が減り、気持ちに余裕が生まれました。
負担に思っている家事は、思い切って「やらない」という選択をしてみても良いのではないでしょうか。

それらは、必ずしないといけない事なのか?

ママは、いつも子どものこと、家族のことで自分のことはつい後まわしになってしまいがちです。
育児は毎日のことなので、真面目に向き合いすぎると、気持ちが追い詰められてしまいます。

「~しなければいけない」ことにとらわれすぎて、イライラしたり笑顔が無くなっていませんか?
疲れた日、なんだかイライラする日は思い切って、それらの事を辞めてみましょう。
私自身も疲れた日は「床におもちゃが散らばっていても、手作りの料理が出来なくても、家族が笑顔でいてくれたら全て問題なし!」と自分に言い聞かせています。

子育てで大切な事は「ママが笑顔ですごせること」だと思います。
私が笑顔でいる日は、子どもたちもとても嬉しそうにしています。
ママの笑顔や楽しそうにしているママの姿が子どもは一番嬉しい!
もっと力を抜いて楽できるところは、どんどんラクしちゃいましょう!

この記事が参考になったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい項目をタップ)