こんにちは。フリーランスのママWebデザイナーのリリィです。
在宅で都合のよい時間に働ける『Webデザイナー』のお仕事、気になっている子育て中のママは多いと思います。
Webデザイナーの仕事が気になるけど、何だか難しそうだし、未経験の子持ちだと難しいのかなぁ…?
こんな事を考えている方も多いと思いますが、未経験の子持ちママも、Webデザイナーになることは可能です!
実際に、未経験からWebデザイナーになり、活躍している子持ちママさんはとても多いです!
しかし…!習得するスキルが多く、収益を安定させるまでに時間が掛かることと、学び続ける努力が必要です。
巷では「1ヶ月でWebデザイナーになれる」なんていう広告も目しますが、そんな短期間ではさすがに難しい…。
しかし、諦めずに学習を継続し、案件を獲得していくことができれば、「未経験からWebデザイナー」として活躍することは出来ますよ!
実際に私自身も、ママになってからWebデザイナーになった人と一緒に働いています♪だから諦めずに学びと実践を継続すれば、Webデザイナーになれるはず!
本記事では「未経験からWebデザイナーになるために、必要な学習方法7つ」を厳選して紹介いたします。
現役Webデザイナー10年以上&Webデザインスクールの講師をしている私なりの目線で解説していきますので、ぜひご覧ください。
Webデザイナー:リリィ
Webデザイナー歴10年以上の2児のママ。制作会社から事業会社まで4社転職経験あり。現在は会社員から独立し、フリーランスとして活動中。
Webデザインスクールの立ち上げに参画し、講師も担当しているので、Webスクール全般について詳しい。
【あわせて読みたい記事】
Webデザイナー未経験のママが「Webデザイナーになるまでの全ステップ」も、別記事で解説中です!
未経験子持ちママからWebデザイナーになるために「必要な学習方法7つ」とは?
それではさっそく、未経験からWebデザイナーになるために「必要な学習方法7つ」を厳選してご紹介します。
この方法を実践してもらえれば、案件獲得→プロWebデザイナーへの道が開けるはず!
詳しく解説してきますね!
1. 子持ちママの学習は、スクールで効率良く学ぶのがおすすめ
Webデザインは独学でも学習することは可能ですが、子持ちママには、スクールで効率良く学ぶ方法をオススメします!
なぜなら、子持ちママがWebデザインを学ぶためには、限られた時間しか学習できないからです。
【ママが学習できる時間】
自宅で子供を見ている専業主婦・育休ママ | 子供のお昼寝中・寝かしつけ後 |
働いているママ | 通勤中・昼休み・寝かしつけ後 |
お子さんが幼稚園や小学生に上がったママは、日中ある程度学習時間が確保できると思います。
しかし、自宅で常に子供を見ているママや、働いているママさんは、限られているスキマ時間を使用しないと学習時間が取れません…!
独学で学ぶのは、スキル習得に非常に時間が掛かってしまい、非効率です…!
Webデザインの独学にはこんなデメリットがあります。
- 間違った事を覚えてしまう可能性がある
- 挫折しやすい
- 分からない事を調べ、解決するのに時間が掛かる
- スキル習得に時間が掛かる
実は、私自身もWebデザイナーになる前に独学で学ぼうとしましたが、挫折した経験があります…(コーディングが辛かった…)
一方で、Webデザインをスクールで学ぶメリットは、こちらの通りです。
- 効率の良いカリキュラムで学ぶことができる
- 分からない事をすぐに講師に質問できる
- Webの最新の情報を知ることができる(Web業界は、非常に情報の変化が速い)
- お仕事や転職先の斡旋がある
挫折した後にスクールで学び直しましたが、すぐに学んだ事が身に付きました!
私自身も独学は挫折した苦い経験があるので、スクールに入会し、効率よく学習することをオススメします!
未経験子持ちママにおすすめのWebデザイナースクール
子持ちママにおすすめのスクールを参考として紹介いたします。
これから紹介するスクールは、オンラインで学ぶことができ、ママ会員が多数在籍中のスクールとなっています♪
それぞれ詳しく解説していきますね!
ママ限定WEBデザインコミュニティ「Mama Create(ママクリエイト)」
Webデザインを学びたいママのための、ママ限定オンラインスクールです。
受講生一人に対し現役ママデザイナーがメンターとしてつき、学習から仕事の獲得まで丁寧に伴走してくれるサポート体制が魅力的です。
カリキュラムで制作した作品全てに対し、メンターから丁寧に添削をしてもらうことができます。
2022年に新しく出来たばかりの新しいスクールのため、まだ知らない方も多いと思いますので、Mama Create(ママクリエイト)の特徴や料金を詳しくまとめた記事を書きました。
Webデザインを学びたいママさんは、下記の記事をぜひ見てみてくださいね!
\ ママ限定!Webデザインスクール /
FammママWebデザイナースクール
未経験のママだけを対象にしたWebデザインスクールです。1ヶ月間、短期集中で学習します。
受講中は、託児無料のサービスが付いているのが嬉しいポイントです。
オンライン受講の場合は、自宅にシッターさんが来てくれます!すごいですよね。
FammママWebデザイナースクールの魅力や特徴は、以下の記事にまとめています。気になる方はぜひご覧ください。
\ 託児つき!ママ専用スクール /
SHElikes(シーライクス)Webデザインコース
主婦ママ会員も多数在籍中で、ママ会員コミュニティもあり賑わっているそうです。
Webデザインだけでなく、ライティング・SNS集客・写真など、Webに必要な知識が同一料金で幅広く学べる点が、他のスクールには無い魅力です。
SHElikes(シーライクス)の魅力や特徴は、以下の記事にまとめています。気になる方はぜひご覧ください。
\ オンライン無料体験ができる♪ /
2. 学習した内容は、早い段階で復習&実践
これは、何か初めてのことを学習する上で基本となりますよね。
私自身もスクール等で学んだ際に「学習した内容は必ず復習し、実践する」この方法が一番身についたと改めて思っています。
私がWebデザインを学習していた際には、具体的に以下の方法を取っていました。
- スクールの授業で新しいスキルを学ぶ
- すぐにノートにメモし、理解する
- 分からなかったところは講師に質問する
- 自宅で復習する
- 実際にメモを見ながら実践する(デザインならphotoshopを操作。コーディングならHTMLソースを実際に書く。)
- 実践して出来なかったことは、講師に質問する
この繰り返しをしていると、自然に身についていきます!
実際に、私が学習時に使ってたノートはこちら。
10年以上前のノートです。今読んでもデザインに大切なことばかり書いてあり、宝物です。
特にPhotoshop等のアプリケーションの操作、コーディング(html・css)は、数をこなして慣れていけば、自然に身についていきます!
特に『コーディング』は、学習当時は謎の英語の羅列に、フラフラした覚えがあります…。
(↓ちなみに、コーディングってこんな感じです)
コーディングはつまずく人がすごく多い…!(私自身も諦めそうになりました)
でも大丈夫です!繰り返し、繰り返し、毎日少しづつ触れていけば、そのうち身体の一部のように操作できるようになるので、どうか諦めないでくださいね…!
ちなみに…コーディングは得意ではなくても、Webデザイナーとして活躍できます!(コーダーさんにお願いできる環境であれば、自分でコーディングしなくてOKなので)
しかし、コーディングを理解した上でなければWebデザインは出来ないので、コーディングの学習は必須となります!
3. バナートレースで、技術&デザインの引き出しを身につける
バナートレースとは、名前のとおり、バナーをトレースする(お手本の上に紙をひいてなぞる)ことです。
なぞるだけで、本当にデザインが上手くなるの?
そう思っている人もいるかもしれません。
簡単そうに見えるデザインも、配置・字間・色使いなど、緻密な計算をした上でデザインされています。
トレースをすることにより、デザインの配置や色使いなどを学ぶことができます。
トレースを何度もすることにより、プロが何を考えながらデザインをしているか知ることができますよ~!プロの技を習得し、デザインの引き出しを増やしましょう!
また、Photoshop等の使い方に慣れたり、わからなかったところをググる力も身につけることができます。
バナートレースをする時は、「なぜこの色が使われているんだろう?」など、パーツごとにしっかりデザインの意図を考えながらトレースしてください。
ただ黙々とトレースしてもデザイン力は身に付かないので、デザインの意図をしっかりと考えながらトレースすることが大切です。
4. 制作物は、必ずフィードバックを受ける
Webデザインの学習を始めると、このような壁に当たると思います。
自分で作ったこのデザイン、自分だけでは良いデザインかどうか分からないな…。
デザインって「明確な正解が無い」ので、自分では良し悪しを判断する事が難しいんですよね…。
未経験からスタートした方は、まだデザインの引き出しが少ないため、良し悪しを判断することが難しいと思います。
スクールで学んでいる場合は、学習のために作成した制作物を、必ず講師に見せてフィードバックを受けてください。
私はデザイン講師の仕事をしていますが、作品を何度も添削に出し、講師からのフィードバック内容を反映されている受講生は、上達が圧倒的に早いと感じています!
フリーランスで仕事を始めた場合、基本的に1人で仕事を進めることになるので、プロにデザインを見てもらえる機会はなかなかありません。スクールで学んでいる場合は、講師に課題のデザインを積極的に見せていきましょう!
デザインのフィードバックを受けることができるスクールは、以下の通りです。
- SHElikes(シーライクス)
女性専用のクリエイティブスクール
5. InstagramやTwitterのビジネスアカウントを開設する
フリーランスで開業する場合、営業活動(集客)が必要になってきます。
Webデザインの営業活動って、どうやってやるのかな?「営業」って聞くと何だかハードル高そうだなぁ…。
営業活動(集客)の方法は色々ありますが、誰もが一番始めやすく効果が出やすいのは「SNSを使用した集客」です。
しかも開業前の勉強中からアカウントを作っておくと、他のデザイナーの方と交流できるし、新たな知識を得ることが出来て勉強にもなるので、とてもオススメです!
私もTwitterでデザインの情報収集をしています!
SNSを使用した集客には、以下の方法があります。
- アメブロ
その中でも、最も効果が出やすく、多くの方が運営されているのがInstagramかTwitterと思います!
私はTwitterのみ運営していますが、Twitter経由でもお仕事のご依頼を頂いています。そのうちInstagramも始めたいと思っています!
まずは一つのSNSでいいので、プライベートと別でアカウントを作ることから始めましょう。(発信対象は、友達ではなく基本的にお客様になるため)
最初は他の人の投稿を見ているだけでもOKなので、慣れてきたら投稿してみましょう♪
6. 実案件にチャレンジしてみる
Webデザインの上達の秘訣は「とにかく実案件を数多く取り組むこと!」これに尽きます。
操作が一通りできるようになったら、さっそく実案件にトライしてみましょう!
自主制作と比較すると、実案件は考える工程がとても多く、デザイン力が鍛えられます。
- ジャンル・ターゲット・コンセプトは自分で決めることができる
- 自分が満足できるものを作れたらOK
自主制作は、ターゲット層やコンセプトを自分で設定できるので、楽しく作れます♪
それに対して、実案件は制約が多いです・・!
- お客様にヒアリングをし、ターゲットやコンセプトを決める
- デザイン作成後、お客様のデザイン確認が必要
- お客様の確認後、修正を何度か繰り返す必要がある
- 納期を必ず守らなければならない
実案件は、お客様が納得できる物を作らなくてはいけないので、初心者の頃は、デザイン確認後の修正が何度も入ってしまうケースがほとんどです。
私も初心者デザイナーの頃は、修正が何度も入ることもあり、泣きそうになった覚えがあります…。
初心者デザイナーさんは、ここでつまずいてしまう事が多いですが「修正→反映」このやり取りで、デザイン力がかなり鍛えられます!
実案件をこなすには「知り合いの依頼・クラウドソーシング・お仕事斡旋のあるスクールを選ぶ」
実案件を得るには、先ほど紹介したSNSで集客する方法もありますが、アカウントが育つまで時間が掛かります。
そのため、まずは以下の方法から仕事を獲得し、実績を作ることをオススメします。
- 友人から依頼を受ける
- クラウドソーシング等で仕事を獲得する
- お仕事の斡旋があるスクールを選ぶ
詳しく解説していきます!
知り合いから依頼を受ける
意外とお仕事の相談を受けることが多いのが「知り合いからの経由」です。
でも、知り合いからの依頼なんて、そうそうあるものなのかな~?
知り合いからの依頼、意外と多いです!プライベートのfacebookで「Webデザインを勉強中です」「フリーランスのWebデザイナーになります」という投稿すると、友人から仕事を貰えた!という話を聞くことも多いです。
実際に、私の周りのフリーランスの友人も、facebook経由で仕事を貰うことがとても多いそうです。
- 自営業の知人
- 過去にバイトやパートをしていたお店
- Web制作会社で働く知人
- 友達の年賀状
などなど、周りでデザインが出来る人を探している人は意外と多いのです!
クラウドソーシング等で仕事を獲得する
『ココナラ』『クラウドワークス』等のクラウドソーシングサービスでも仕事を受注することが出来ます。
ただし、実務経験としての実績が何も無い場合、いきなり仕事を受注することは難しいです。
お仕事の斡旋があるスクールを選び、実務経験の実績を作ってからクラウドソーシングにチャレンジするとスムーズです!
次の項目で、お仕事の斡旋があるスクールを紹介していきます。
お仕事の斡旋があるスクールを選ぶ
以下のスクールでは、受講中にお仕事の斡旋を受けることができます!
- FammママWebデザイナースクール
ココナラを通して仕事を貰うことができる - SHElikes(シーライクス)Webデザインコース
「お仕事案件」の紹介があり、報酬を受け取ることができる
自分で仕事を受注していくためには、実務経歴が必須となります。
実務経験を載せたポートフォリオがあれば、クラウドソーシングサイトで仕事を獲得しやすくなるし、転職も目指せます!
先ほど紹介した『SHElikes(シーライクス)』『FammママWebデザイナースクール』それぞれのスクール受講生の卒業後の活躍を、以下の記事でまとめています。よろしければご覧ください。
ある程度実績が出来たら、企業への就職も可能!
先ほど紹介した方法で実績ができたら、ポートフォリオに追加しましょう。
実績がある程度貯まれば『実務経験あり』という経歴になるので、企業への就職もチャレンジ可能です!
Webデザインの仕事は、正社員・派遣・業務委託・パートなど、雇用形態はかなり幅広いです。
ちなみに、私はフリーランスのデザイナーとして働いていますが、業務委託のお仕事も請け負っています。業務委託のお仕事は、継続してお仕事を貰えるので、安定収入を得ることができますよ!
在宅で働けるWebデザイナーの求人が多く見つかる求人サイトは、以下の通りです。
- クラウドテック
キャリアアドバイザーが付く、フリーランスクリエーター専門求人サイト。業務委託のお仕事が見つかる。 - ReWorks(リワークス)
在宅フルリモート求人特化型の転職支援サイト。未経験OKの求人あり。 - Webist(ウェビスト)
業界30年の実績!正社員・派遣・業務委託など、幅広い雇用形態のクリエイター専門求人サイト。未経験OKの求人あり。
この中でも、初心者の方が一番トライしやすい求人サイトは、未経験OKの求人も見つかる、ReWorks(リワークス)かなと思います。
実際に仕事を取る方法をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてくださいね♪
7. 子持ちママの学習時間は、スキマ時間を徹底活用
ところで、ママって子育てや家事に忙しすぎて、学習時間なんて取れないよね…。一体みんないつ学習しているんだろう?
子育て・家事等で常に大忙しのママは、学習に使えるまとまった時間って、なかなか取れないですよね。
Webデザイン学習中のママさんは、以下のようなスキマ時間を見計らって学習しているようです。
- お昼寝中
- 夜寝かしつけ後
- 子どもが起きる前に朝活
- 起きている時間に学習する時は、テレビや1人遊び中など、機嫌の良い時に
- 機嫌の悪い時は、無理せず学習中断
Webデザイン学習中のママさんの、リアルな声を紹介いたします。
お昼寝中と夜寝かしつけ後
息子のお昼寝中に作り置きを作ったあと、webデザイン入門DAY3途中まで手を動かしながら出来た🥰
今日は動画だけ先に見て明日以降手を動かす作業をしますꪔ̤̮#SHElikes #SHE捗#シーメイト #シーライクス pic.twitter.com/tfm5DXI6uP— ありちゃ✿SHElikes (@arinco__22) May 9, 2021
はじめまして🌸コメントありがとうございます!Webデザインの勉強されてるんですね!育児しながら学習はなかなか進まないですよね😅
平日の日中は子供と一緒にいるので、まとまってパソコン作業できないので、早朝か寝かしつけ後の深夜にガッツリ作業してます😇💦
↓— あおい🌸WEBでワクワクを❤️ (@aoi_free83) January 23, 2021
子どもが起きる前に朝活
みなさんのお話共感します…!
私は3歳の娘がいますが、平日の自由な時間は朝だけなので大体5時から6時半くらいに朝活をしています。寝坊すると学習の時間がなくなってしまい…早く寝たいけれど夫の帰宅時間によっては難しかったりで中々難しいです😥
時間の使い方を研究していきたいと思っています💦— すずらん🍋販促デザイン | EC研究 (@suzuran_1600) April 11, 2020
子どもが機嫌よく遊んでいる時間を見計らって
【子育てママのWebデザイン勉強法】
・子どものお腹を満たしてオムツなども替えてからスタート
・機嫌が悪い時は勉強中断orお休み
・子どものせいにしない
・適宜声掛け
・昼寝の合間に短時間でもいいから学習
・You Tube、教育テレビ録画しとく#webデザイン勉強中 #webデザイナーさんと繋がりたい— かお | 三つ子ママ×WEBデザイン秘書👩🏻🌈 (@Kaomama_design) April 25, 2021
みなさん、お子さんが寝ている間や、機嫌良く遊んでいる時間など、スキマ時間を無駄にせず学習しているようです。
短時間でも良いから、コツコツと継続することが大切なんだね!
たとえ1日1時間しか学習に時間が取れなくても・・
- 1週間で7時間
- 1ヶ月で30時間
- 半年で180時間
毎日継続すれば、かなりの時間を学習に充てることができます!
子持ち未経験からWebデザイナーになった人のリアルな声
実際に、子持ち未経験からWebデザイナーになった方のリアルな声を集めてみました。
みなさんのリアルな声は、こんな感じ…!
- 「稼げそうだからなりたい」という気持ちだけでは難しい
- 技術の習得に半年~1年は必要。その間は無給覚悟で取り組む
- 育休中に努力して学習し、Web制作会社に転職できた
かなり努力が必要そうだね…。でも成功している人がいるし、頑張りたいな!
未経験からwebデザイナーになったママさんの、リアルな声を紹介いたします。
技術の習得に半年~1年は必要。その間は無給覚悟で取り組む
「育児をしながら空いた時間に仕事をする」っていうのがまずできないよね😂空かないもん😂
結局、昼寝時間と夜中に目擦りながらやるしかない。
しかも『未経験から』となると技術の習得のために、半年〜1年はそんな生活を続けないと、お仕事できるレベルにはならないよね。もちろん勉強中なので無給。 https://t.co/iqtOeugnVk— もえこ🏠Webデザイナー (@lala_design37) September 1, 2020
「稼げそうだからなりたい」という気持ちだけでは難しい
「稼げそうだからWebデザイナーになりたい」だけではやっていけない世界よね。
勉強してる中でやりがいを見つけて、本当に「Webデザイナーになりたい!」と思ったママさんたちが夢を諦めることなく続けられる世界が欲しいです。(神頼み)
私も『自分の強み』を見つける旅に出ます。頑張ろうね。— もえこ🏠Webデザイナー (@lala_design37) September 1, 2020
育休中に努力して学習し、Web制作会社に転職できた
遅くなりましたが無事に仕事が決まりました🎉
4月から制作会社でお仕事できることになりました👏環境もご時世も味方してくれない中の転職活動・・正直大変でした😭
それでも #Famm #Progate #デイトラ での育休中の努力が実りました🌱これからもスキルアップを続けます🔥 https://t.co/e4zYYwvEja
— せな@7/17(土)11時からFamm卒業生イベント出ます🤚👶 (@senalabo) March 9, 2021
ママで未経験からWebデザイナーになるのは、かなりの覚悟と努力が必要ということが良く分かります。
それでも、諦めずに学習を継続してスキルを習得し、案件を獲得していくことができれば、収入も上がっていきます!
実際に、フリーランスとして活動している方、転職できた方、様々な成功者が…!
挑戦のしがいがあるお仕事には変わりありません。
まとめ
本記事では「子持ち未経験からWebデザイナーになるために、必要な学習方法7つ」を紹介しました。
未経験の状態からWebデザイナーになるのは、かなりの覚悟と努力が必要になります。
しかし諦めずに継続して取り組めば、案件獲得→プロWebデザイナーへの道が開けるはずです!
Webデザイナーになるためには、まずはスキルを習得しなければスタートラインに立てないので、まずはスキルを習得することが必要になります。
Webデザインスクールは、時間に制約があるママも効率的にスキルを習得することができます。気になるスクールは一度無料体験レッスンを試してみてくださいね。
Webデザインスクール
- Mama Createm(ママクリエイト)
メンターが付いて手厚くサポート!ママ限定のWebデザインコミュニティ - SHElikes(シーライクス)
女性専用のクリエイティブスクール - Fammママwebデザイナースクール
未経験のママだけを対象にした、託児つきのWebデザインスクール
クラウドソーシング等で仕事を受注する
在宅で働けるWebデザイナー求人が多く見つかるサイト
- クラウドテック
キャリアアドバイザーが付く、フリーランスクリエーター専門求人サイト。 - Webist(ウェビスト)
業界30年の実績!正社員・派遣・業務委託など、幅広い雇用形態のクリエイター専門求人サイト - ReWorks(リワークス)
フルリモート求人特化型の転職支援サイト
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
このブログでは「ママの働き方」「Webデザイン」の情報をメイン発信しています!他ページもご覧いただけたら幸いです。
\こちらのページもチェック!/
【お知らせ】以下のページで「未経験ママがWebデザイナーになるための全ステップ」を紹介しています。こちらのページも併せてチェックしてみてください☆
実際に仕事を取る方法は、こちらのページで紹介しています↓